ペーパークラフト キット編 紙工作 ごみ収集車
用意するもの
今回は、小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく「りったい乗りもの館」のキットで工作しました!
1.小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく「りったい乗りもの館」を用意する。
2.ごみ収集車のページを、手で切り取る。
3.ごみ収集車の本体、運転席、荷台、荷台のとびらを手で切りぬく。
4.運転席のつめを全て、内側から見て谷折りする。
5.運転席の天井部分を表側から見て山折りし、つめを、つめに書いてある番号と同じ番号の溝に差し込む。
6.本体の折り目を全て、内側から見て谷折りする。
7.荷台の前側のつめを折る。
8.折ったつめを、同じ番号の溝に差し込む。
9.荷台の後ろ側の折り目を表側から見て山折りし、とびら部分を取り除く。
10.荷台の後ろ側をくるっと丸め、⑨⑩のつめを同じ番号の溝に差し込む。
11.荷台の後ろ側をさらに丸め、⑪⑫のつめを、同じ番号の溝に差し込む。
12.荷台のとびらの折り目を全て、内側から見て谷折りする。
13.とびらを、荷台の後ろに差し込む。
14.本体に運転席を取り付ける。つめを4ヶ所、同じ番号の溝に差し込む。
15.荷台を運転席の後ろに差し込む。
これで、完成です!
遊びかたは、荷台のとびらが開くようになっています。
ポイント
◎荷台のとびらで遊ぶことはできるのですが、荷台が運転席の後ろの2ヶ所に差し込むだけなので、かなり不安定です。
ボンド等で固定したほうが良いかもしれません